経済的自由を手に入れるために!

『FIRE』(「Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」)という言葉をよく聞くようになりました。いつまでもお金のために働くのではなく、早く会社からリタイヤして、自由な時間をすごせるようになろうという意味で使われています。

ただ、少し前までは、この「FIRE」に似た言葉で「経済的自由」という言葉がよく使われていました。

本書のタイトルは、「ファイナンシャル・フリーダム」。つまり「経済的自由」を目指す人のための本です。

ところで、経済的自由という話は、ただの理想なのでしょうか?、それとも経済的自由を目指して努力すれば現実として叶うものなのでしょうか?

本書は、そこそこ厚さもあり値段も若干高めです。興味本位だけで手に取るのには、少し抵抗があるかもしれません。

「そもそも経済的自由なんて不可能だ」と思っていれば、まず手に取ることはないでしょう。

しかし、だからと言って「経済的自由」を手に入れようとする努力が全くの無駄なものなのかというと、そんなことは決してないと思っています。

もし、現役のうちに「経済的自由」を手に入れられなかったとしても、そこを目指して身につけた数々のノウハウは、老後破たんにはならない家計を作るのに役に立つはずです。

また、「経済的自由」という言葉は、完全に仕事から離れて引退するのが全てではありません。

収入は減るけれどパートやアルバイトといった就労スタイルにして労働時間を短くすることで、自分の時間を多くとれるようになることだって、ちょっとした「経済的自由」の形だと思います。

「経済的自由」は、仕事を辞めて初めて「経済的自由」になるのではなく、少しずつ自由の幅を広げていくという「経済的自由」の考え方だって十分にありだと思います。

経済的自由を手に入れるために必要な事?

経済的自由を手に入れるためには、投資に挑戦しなければいけません。これだけは、決して避けられません。

経済的自由というのは、今あるお金を取り崩して生活をすることではなく、今ある資産が生み出すキャッシュフロー(現金収入)を使って生活することです。

そして現金を生み出す資産を手に入れる行為というのは、投資です。だから投資をしなければ経済的自由を手に入れることはできません。

本書の中で「裕福」というものの基準をどう考えるかという話がありました。「裕福」とは、『資産が生み出す利子だけで生活できる状態』だと言っていました。

なので、裕福になるためには、投資が必要になるわけなのです。

ただ、そう考えた結果、多くのケースで、いきなり投資の手法を勉強しようと考える傾向が見受けられます。

実は、そこが大きな間違いです。現にこの本は、投資の手法にはほとんど触れていません。それよりも前に、経済的自由を手に入れるという心構えの方を重視しています。

なぜ、心構えが重要なのかというと、実際に投資を実践している人の中で、経済的自由を実現できた人とできなかった人の違いが、この心構えにあるからです。

多くの人が収入の一部を貯蓄して投資をすれば、経済的自由に近づくことが出来ると知っています。しかし、その中で、本当に経済的自由を手に入れたという人が少ない理由は、「あきらめたから」ということが多いです。

経済的自由を手に入れるのは、それなりの忍耐や犠牲も必要になります。浪費は基本してはいけない。欲しいものだって我慢することになる。

そうやって、コツコツと努力することが経済的自由を手に入れるために必要です。その努力を続けるためには、「心構え」がキッチリと整っていなければ、到底できないというわけです。つらくなると人は、成功を手にする前にあきらめてしまいます。

人は何かをしようと思うと、「これをすればいい」といった方法に気を取られがちです。

ですが、実際には方法よりも、信念のような土台の方がずっと大切であることは多いものです。言われれば誰だって、「分かっている」と思うものですが、信念のようなものは、分かったと考えた次の時には、すでに忘れていることがあるものです。

本書の目的は、間違いなくそこをカバーするためのものでした。

経済的自由を手に入れるための『方法』は、別のところでいろんな情報が出ている。本書ではメンターを見つけろと言っています。

本書は、なんども反復して読むことで、心の中にしっかりと『経済的自由を手に入れるんだ』という目的意識と、なにより『やれるという自信』をつけるための本でした。