さすがベストセラーだと思った!

読んだ感想は、「さすが、売れるだけのことあるなぁ」という印象でした。

簡潔で、わかりやすく、本質をついている、それでいて読みやすい。

なるほどなぁと思いました。

筆者自らが貯蓄に悩んだという過去があるためか、とても本質的な内容になっていると感じました。

ファイナンシャルプランナーが、貯蓄について書いた本をいくつか読みましたが、どこか知識に偏っている印象で、知識レベルでこうしたらいいと言っているのが、まるで人ごとのような、「だから、それをどうやって実行できるようにするの?」と言いたくなるような印象をもっていました。

たとえば、先取り貯蓄で貯金をしましょうというのは、よく使われる話だと思います。

「貯金する金額を先に決めてしまって、給与が入ったらすぐに別口座に分けてしまいましょう。」

言っていることはわかります。

案外、別口座に移してしまえば、使うのをためらうようになるのも事実でしょう。

しかし、すでに貯蓄ができている人ならともかく、今まで貯蓄するという習慣のなかった人が、それを実行しようと思っても、実際に行動するまでにどのくらいかかるのか?

すでに生活リズムや習慣ができていて、収入一杯のカツカツ生活をしている人が、その中から一部を分けるというのは、かなりの精神的ストレスになるような気がします。

だからできない。

貯蓄を始めるというのは、自分自身の「貯蓄をするんだ」という心を作る必要がある。

そして、それが貯蓄を始める本質的な問題なんだと思います。

貯蓄を始める心の作り方をちゃんと伝えている。

本書では、ちゃんと貯金を始めるまでの心の作り方を伝えている。

本書で説明している90日プログラムなんかは、まさに貯金を始めることが本当の目的なのではなく、貯金を始める習慣化を身につけさせるためのプログラムなんだと思います。

ズバリ言ってしまえば、貯金は習慣化ができれば、おのずと勝手に貯金ができるようになるものです。

「貯金、貯金」といっていっていても、本当に貯金ができる人は、貯金や節約を意識することなく、貯金ができているものです。

まるで空気を吸うように、収入の大小に限らず、貯金ができるようになっていると感じています。

要は、本書にも書いてあるように、支出のコントロールと考え方なんだと思います。

本書では、方法で伝えていても、ちゃんとその根本的な部分をおろそかにしていない。

本当によくできたプログラムだと思いました。

なおかつ、複雑で面倒なやり方もダメで、シンプルで大まかにとらえられるようにすることも大切だったりしますが、その点もぬかりなし。

自分自身で経験し、実践してきたからこその内容なんだろうなと思いました。

最後に、貯金ができるようになるために、第三者に協力してもらおうという事が書いてありました。

まさにそれが、ファイナンシャルプランナーである著者のお仕事なのでしょう。

多少のコストはかかるかもしれませんが、かなり有力なやり方だと思います。

習慣化されるまで、誰かに監視される。

これは効くと思います。

貯金の本として、ベストセラーになるのには訳があったようです。